映画
めっちゃくちゃお久しぶりでございます。けそです。GW後に東京から北陸地方に引っ越しまして、いろいろありまして現在に至ります。 (同居人のノビオちゃんが運転してくれて車で引っ越したんですが、車内で大カラオケ大会(BGMはYouTube)開いて楽しかったで…
ミッドジャーニーちゃん作のジーンズモンスター。ミドジャちゃんはすぐに周りに謎の石ころを配置したがる 確定申告を終えて放心状態でいましたら、もう3月も半ばですわい。久々のブログ更新です。なので長い(いつも長いよ)。 新型コロナ(この名称すら変…
(2020年にアルゼンチンはウシュアイアの国立公園で撮った写真。そんなに期待してた場所じゃなかったんだけど、最近また行きたいと一番思ってる場所はここである。広くていいんだよね…) 読んだもの、観たものを、書きなぐりのメモで記録します。完読できて…
(これはアルゼンチン行ったときに撮った犬。外国ってよく犬が寝てる気がする) 読んだもの、観たものを、書きなぐりのメモで記録します。完読できてないものも、書きたいことがあったらメモします。すでに長めのレビューを書いてるものや書く予定のものは、…
マレーシア旅行で撮った写真。イスラム建築の幾何学模様が私はとても好き 読んだもの、観たものを、書きなぐりのメモで記録します。完読できてないものも、書きたいことがあったらメモします。すでに長めのレビューを書いてるものや書く予定のものは、基本的…
(お腹のところの毛が、ほかの部分よりふさふさしてるのが愛しいんだよな…) 1か月、Disney+が安く契約できるキャンペーンをやっていたので、最近はディズニーとピクサーの作品をめちゃくちゃ観ている。今日紹介するのはそのうちの一つ、『私ときどきレッ…
以前、バンコクで撮った写真。外国の公衆電話を見るのが結構好きだ。 読んだもの、観たものを、書きなぐりのメモで記録します。完読できてないものも、書きたいことがあったらメモします。すでに長めのレビューを書いてるものや書く予定のものは、基本的に除…
去年か一昨年かにTwitterで話題になっていたなあということを突然思い出して、まああれだけ話題になってたなら良い作品であろう、と、配信観放題の範囲外だったが購入して観た。 で、すっごくよかった!ほんっっとにレベルの高い作品だった。しかし、まあ、…
イースター島の、誰にも邪魔されずに海を眺められるところが好きだった。 東京、暑すぎてあらゆる気力が奪われています…。 (寒くても雨でも花粉症でも気力が奪われているので、もう、いつだったら快適に動けるのか?という感じですが) 私にしては珍しく食…
今日は、Netflixで配信されている映画『シニアイヤー』の紹介です。 最近は、ちょっと難しめの映画を観ることが多かったのだけど、これはひっさびさに盛大に笑える作品だった。昔のアメリカ青春ラブコメのパロディになってる映画(私はそんなに青春ラブコメ…
2年前にブラジル(リオデジャネイロ)で撮った写真 読んだもの、観たものを、書きなぐりのメモで記録します。完読できてないものも、書きたいことがあったらメモします。すでに長めのレビューを書いてるものや書く予定のものは、基本的に除いてます(…と言…
元料理人で、現在は福祉の(たぶん経済的な)サポートを受けているコペンハーゲン在住の男性、ウルリク。彼が、個人的に始めた(!)北朝鮮への素人スパイ活動の行く先を収めた、ドキュメンタリー映画。映画評論家の町山智浩さんが前に勧めていて興味があっ…
今年のアカデミー賞最多ノミネート(であってるかな?)ということで、少し前にNetflixで『パワー・オブ・ザ・ドッグ』を観た。 youtu.be TBSラジオの番組・アフター6ジャンクションで、オスカーウォッチャーのメラニーさんが「作品賞の最有力候補になってる…
自身の「加害者性」に向き合うことは、「被害者性」に向き合うこと以上に難しい。最近、私自身の人間関係を振り返って、よくこのテーマについて考えている。相手を知らずに傷つけてしまっていることもたくさんあるから、せめて、自分がしたことで良くなかっ…
↑こちらはちょっと前にTwitterで話題になってた、キーワードを入れるとAIが絵を描いてくれるアプリ『Dream』による作品。どんなキーワードを入れたら強烈な絵ができるか?という遊びを恋人としてて、恋人が提案したキーワード「Ramen Emperor」を入れたら出…
結構前のことになるけれど、Amazonプライム・ビデオで映画『聖者たちの食卓』を観た。 インドのシク教総本山にあたるハリマンディル・サーヒブ<黄金寺院> では、毎日10万食が巡礼者や旅行者のために、すべて無料で提供されている。そこは宗教も人種も階級も…