螘サンバカーニバル

けそのブログだよ

2022年参院選、私はどこに投票したかの話

 

私だって政治の話とかできればしたくないんだけど(不勉強なとこも多いし…)、できれば『チ。』おもしろかったー-の話とかバチェロレッテ2の話とかしていたいんだけど、今の流れのままだと、インボイス制度ばかりか、日本でも絶対徴兵制が導入されちゃうと思う。

ということで、「投票行っても何も変わらないやー」と思ってる人、あと前の私みたいに「選挙行くには行くけど、誰に入れるかどうやって選べばいいのかよくわからない」と思ってる人に届け~と思って書く(今回は主に国会議員を選ぶ投票の話について)。

 

「どうせ入れたって意味ないでしょ、いつも通る人は決まってるんだから」と思う人へ


そんなことないんだよー-。選挙で一番多いのは、「どこにも入れていない人」なんだよーー-。


これは過去の選挙のデータだけど↓

 

政治家は、「えらい人」じゃなくて、「わたしたちの代わりに、わたしたちの意見をふまえて、政治の仕事をしてくれてる人」。コンビニのレジ打ち、新聞の記事書く、ごみ回収、介護、アイドル活動、この社会はいろんな仕事をみんなで分担してまわってる。
彼らはあくまで「政治」を担当してくれてる人であって、「彼らが決めたことにしたがわなきゃいけない」んじゃないのです!

わたしたちは、日本をどうしたいか、選挙とかを通じて政治家(や候補者)に意見を伝える。その、みんなが望む社会づくり(のための話し合い)をしてくれてるのが、政治家。意見を出さなかったら、政治家とずぶずぶの人の希望ばっかり通っちゃう。。。
がんがん希望を出していこう!

でも、入れる人って、どうやって決めたらいいの?

選挙って考えること多くてよくわからないんだよなー…という人におすすめなのが、このサイト。

みんなの未来を選ぶためのチェックリスト

 

choiceisyours2021.jp

 

私は選挙権もったばっかりの頃は、選挙公報(新聞みたいな紙に印刷されてる、公約とか候補者の経歴とか書かれてる紙)を読んだりして意見が近そうな人に入れていたけれど、選挙公報って、候補者が自分の好きなフォーマットで、好きなように書けるんだよね…。つまり、候補者が書きたくない内容(不利になりそうな内容)はわざわざ書いてない。

人によって特に気になるテーマは違うと思うのに、(例えば「同性婚も早く可能にしてほしい!」だったり、「教育にもっと税金使って欲しい!」だったり、「税金下げてほしい!」だったり)、選挙公報で扱ってるテーマが人によってばらばらなことってすごく不便。

(ちなみに私にとって今回特に気になるテーマは、①今の憲法改正案に賛成か反対か②インボイス制度導入に賛成か反対かの2点。(いずれも、反対派に入れたい)。)

このサイトでは、各党にいろんなテーマで質問を送って、それに対する回答をまとめてくれているので、自分が気になるテーマについてどこの党がどんな考えを持ってるのか、テーマごとに見ることができる。

このサイトで知れるのは「政党」の傾向なので各候補者についてはまた調べる必要があるんだけど、それでも同じフォーマットでまとめてくれているので、すごく参考になると思う。

私は今回誰に入れたのか?

私(2022年7月現在東京在住)は、日本共産党山添拓さんに入れました、期日前投票で。比例も、共産党に入れました。

 

まず、今回絶対外せないポイントだと思ったのが、憲法改正」を止めてほしい、ってこと。

安倍元首相の追悼のために自民党に入れようとしてる人(入れた人)もいると思うんだけど、彼を追悼することと、選挙で意志表示をすることはまた別のこと。
気に入らない人間を暴力で消そうとすることはもちろんよくないことだけど、今回自民党に投票することは、そのおそろしい暴力に近づくことだと、私は思う。

なぜかっていうと、自民党は、憲法を改正して、戦争がしやすい国・個人の自由を限定的にして国にとって都合のいい人間を優遇する国、をつくろうとしてるから…。

かわいい絵でわかりやすく改憲されたらどうなるかを描いてるマンガ↓

 

 

(この案はずいぶん前に出されたもので、今はもっと違う案になっているよ、と主張している自民党の議員だったり自民党支持層の人もいるんだけど、でもこの案、「取り下げた」ってことはどこにも書いていないそうで。それは、いつかここにたどり着きたいって気持ちがあるからなんだと思う…)

 

このページ↓もぜひ読んでみてください…。こわいんですよこの案…。

 

kenpouhikaku.com

 

あと、インボイス制度の導入を止めてほしい、ってこと。
(私は特に弱小自営業だから切実にこの気持ちを持ってるけど、自営業じゃない人にもいろんな影響がある制度)

 

stopinvoice.org


この制度、弱い立場の人からも税金取るだけでなく、個人事業主も自分の本名をさらさないといけないことになってる…そのデータはだれでもダウンロードし放題…。嫌すぎる。

 

 

以上で、私が特に気になってるテーマの話は終わり。
これらについて、私と近い意見を持ってる政党は、共産党社民党・れいわ新選組

ここからさらに絞る。

今回投票先を選ぶ上で「本当に弱い立場に立ってる女性のことを真摯に考えてくれる党か?」どうかについても調べた。具体的には、AVに出なきゃ・風俗で働かなきゃ生きていけない女性をちゃんと福祉につなげる気があるのかについて。

「AVに出る女性・風俗で働く女性が、安全に働けるようにしましょう!」ということを主張しているところがいくつかあるんだけど、それでは、「ほんとうに心からその仕事をしたいと思ってるわけじゃないけど、そうするしかなかった」人は助からない。

…んだけど。10代の居場所のない女性たちとともに活動している仁藤夢乃さんのTwitterを読んで、ショックだった。

 

 

 

ということで、社民党は私の中でなしになってしまった。
(良いところもあるのにすごく悲しかった…)

(ちなみに、立憲民主党も、風俗で働かないといけない女性よりも業者側の立場になっている方(要由紀子さん)を候補者としているので、今回は支持できないと思った)

性産業のテーマについては、爪半月さんのコラムも、ぜひ読んでほしいです。一番弱い立場の当事者の目線で書いている方。

 

www.lovepiececlub.com

 

www.lovepiececlub.com

 

れいわ新選組は、いいと思う取り組みもしているんだけど(重度障害をもつ木村英子さんや舩後靖彦さんを国会に送り出したことなど)、女性候補に「コマネチ」させる雰囲気があるところなど、ホモソ的なノリがちょっと無理だと思うところがある…。

で、東京選挙区で共産党の候補になっている、山添拓さん

彼は、国会でも素晴らしい答弁をしている方だし、自分で足を運んで現場を見ている方だから、ぜひ入ってほしいと思って入れた。

 

 

 

選択的夫婦別姓の勉強会も、共産党でセッティングをしたのは山添さんとのこと。


障害を持つ方の声にも耳を傾けている。

 

Twitterをやってないと、政治の多面的な情報ってなかなか入ってこないよね…。私もTwitterをやってたから知った情報がいっぱいある…。でもTwitterは自分の見てる世界がすべてになっちゃいそうな危険性があるから、ほかの情報と組み合わせながら使わないといけないなと思う…。私はTVを持ってないからTVは観ないんだけど、同じような方には、TBSラジオおすすめです、特に荻上チキさんの番組とか)

いつもは絶対この人に入って欲しい!って感じで入れてないけど、今回山添さんは絶対入って欲しいと思ったし、事前報道だと当選するか落選するかぎりぎりのところにいるという情報もあるし、だったので、初めてチラシをポスティングしたり、街頭演説聞きに行ったりしたよ。投票以外にもいろいろできることはある!!!(と信じたい)

とはいえ、選挙行ったことなくて、投票方法とかわからない、こわいな、大丈夫かな…と思う人へ

NO YOUTH NO JAPANという団体が、投票の方法をわかりやすく教えてくれているのでおすすめです!

 

参議院衆議院の違いってそもそも何?投票ってどうしたらいいの?…というような疑問にも、インスタとかで答えてくれているよ。

NO YOUTH NO JAPAN 選挙の教科書 参議院議員選挙2022

nynj2022.studio.site

 

どの候補者も別にすっごくいい、ってわけじゃないんだよな…って人には、「どの人が通ったら最悪なのか?その人じゃない人を通すにはどうすればいいか?」って観点から投票するのも、おすすめしますぞ~。


私は、一部のお金持ちや権力者や特権階級だけが幸せに生きられる国では生きていたいと思わない。
同じ思いを持ってくださる方、読んでくださる中にもきっといると信じています。
ぜひ投票に行ってください!!